ギブスンみたいにワイルドなPSYCHO-PASSが見たい

子どものころ「マトリックス」がよく金曜ロードショーでやってた。当時は訳分からなかったけどなんかかっこよかった。今見てみるとこれがめちゃくちゃ面白い。

マトリックス (字幕版)

マトリックス (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 面白く思ったのはSF小説の影響が大いにある。特に「ニューロマンサー」で、これの映像化をしようとしたけど断念してマトリックスができたなんて話もある。

マトリックスを面白く感じるようになった理由の中には、ニューロマンサーっていう元ネタを知ってるからっていうのもある。トリニティとかまんまモリィだし。主人公がコンピュータに精通してるっていうのもいい。でも、今まで「なんかかっこよかった」だけのアクションシーンが今は意味のあるものに見えたり、一歩引いた視点でメタに見られる。ネオとモーフィアスがカンフーで戦うシーンとか、今見ると大したアクションに見えない。でも、背後にサイバーパンクにつきものなアジアなイメージが感じられてとてもいい。アジアを植え付けるシーンだったと思う。場所が道場で二人が道着まで着てたから確実だったと思う。

 

僕はモリィみたいにボロボロになるまで戦うような戦闘狂キャラみたいなのに弱い。マトリックスでも、トリニティがサングラスかけてクールにDUCATI乗り回してるのめちゃくちゃかっこよかった。攻殻機動隊草薙素子なんかは完全に影響を受けたキャラだ。淡々と任務をこなすのでボロボロにはならないが。

Ducati 998 Matrix.jpg
By <a rel="nofollow" class="external text" href="https://www.flickr.com/people/MikeSchinkel">MikeSchinkel on Flickr.com</a>, <a rel="nofollow" class="external text" href="http://mikeschinkel.com">MikeSchinkel.com</a> - <a rel="nofollow" class="external text" href="https://www.flickr.com/photos/MikeSchinkel/280104868/">Barber Motorcycle Museum - Oct 22 2006 (62)</a>, CC BY 2.0, Link

 

話は変わって、PSYCHO-PASSにはそういう攻撃力高い女性キャラの存在が薄い。マトリックス攻殻機動隊でSF映えする魅力的な女性キャラが示されているにも関わらず。これもニューロマンサー絡みになるんだけど、虚淵玄鬼哭街」の朱みたいなのが理想的だ。PSYCHO-PASSの女性キャラは、常守はあんなんだし弥生もそこまでアクションに絡むキャラではない。コンビという点では、BLACK LAGOONのロックとレヴィみたいな関係性の監視官と執行官が見たかった。でも、レヴィみたいな人物、執行官以前に警察モノでましてや警察側にいるのはまずいと思う。ドミネーター使わずにブチ殺しそうだし。

僕は槙島先生の言葉を借りると「ギブスンみたいにワイルドなPSYCHO-PASSが見たい」。主人公は冴えない青年(ヤク中)で、ワルのヤベェ仕事手伝ってる時にドジって逮捕されるんだけど、推理能力や頭のキレとか買われて監視官になる*1。執行官の中に狂犬みたいな女がいて、行き過ぎて文字通りたまに檻の中に入れられたりする。嗅覚が完全に犯罪者な殺戮マシーンで、二人がコンビ組んで極悪違法改造サイボーグをペシャンコにするような爽快アクションがPSYCHO-PASSが見たい。

鬼哭街

鬼哭街

  • 発売日: 2011/05/27
  • メディア: DVD-ROM
 

 

*1:ヤクが効かない腎臓に交換させられたり、細菌が入った嚢を仕込まれたりすると完全にニューロマンサーになるのでここではそこまで考えない

【Excel】HLOOKUPもできる子なんです。

VLOOKUP関数が使えるとExcel中級者である。

honeshabri.hatenablog.com

VLOOKUP関数が活躍するシチュエーションは縦に長い表である。いわゆるリストである。私の中にこの意識があるせいか、シートが微妙に横に長くなった時に悩んだ*1

横に並んだリストから一致するものを探し出し、その下にあるデータを引っ張ってくる、これはHLOOKUP関数である。VLOOKUP関数に隠れがちなHLOOKUP関数を忘れないためにも記事にする。

HLOOKUP関数の使い方

HLOOKUP関数の使い方を下記に示す。

=HLOOKUP(検索値,範囲,行番号,[検索の型])

検索値とは、リストの中から探し出したい値である。

範囲とは、簡単に言うとリストの範囲である*2

行番号とは、抜き出したいデータがある行番号である。この際の行番号とは、2つ目の引数で選択した範囲内での行番号である。

検索の型とは、完全一致(FALSE)か不完全一致(TRUE)のどちらで探すかの選択である。

 

実例を示す。

ぼくは、下記の雑用を4人の友達(太郎くん、恵美ちゃん、健太くん、真美ちゃん)に依頼しようとしている。

・ポチ(犬)の散歩

・漢字ドリルの宿題

・ゲーム機を貸してもらう

・掃除当番交代

友達4人にそれぞれの雑用を行う場合の駄賃をヒアリングした。ちなみに、ぼくのお小遣いは500円である。ヒアリング結果を元にリストを作成した。また、各雑用の最安駄賃を黄色で塗りつぶし、フォントも太くした*3

f:id:nmzfish:20210424121646p:plain

MIN関数による最安抜粋塗りつぶし条件付き書式

最安を抜粋したので、それぞれに依頼すればいいと思うかもしれない。だが、事は単純ではない。以下に、ぼくの考えを示す。

・太郎くんがポチの散歩を行う駄賃は最安ではないが、散歩をしている間であればタダでゲームを貸してくれる可能性が高い。(健太くんにはお兄さんがいるのでこの条件は通用しない)

・恵美ちゃんは¥50で掃除当番を交代してくれるかもしれないが、以前も交代したことを思い出し、直前で額を引き上げる可能性が高い。UPするリスクも考慮すると、最安だからと言って飛びつくのは危険である。

 

このリストを作成する際の重要な点は3点である。

・HLOOKUP関数の第3引数である行番号を別途記載しておくこと*4

・ISNA関数を利用し、依頼先未入力によるエラーを未然に防ぐこと

・依頼先はデータの入力規則でリスト化し、依頼先入力ミスを防ぐこと

f:id:nmzfish:20210424121923p:plain

HLOOKUP関数による雑用駄賃シミュレーション

おわりに

雑用の数、依頼する友達の数、制約条件が増えると手計算などしていられない。また、他人に意見を仰いだ際に「もしこうだったら?」を切り替えられるように依頼先のリスト化及びLOOKUP系関数の利用は重要である。

nmzfish.hatenablog.com

Excel関数逆引き辞典パーフェクト 第3版

Excel関数逆引き辞典パーフェクト 第3版

  • 作者:きたみ あきこ
  • 発売日: 2016/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

*1:LOOKUP系関数という括りで、それぞれの機能の本質を理解していない結果である...!

*2:検索値が入っている行も含む

*3:参照方式を理解して書かないとうまく動作しない

*4:F列に行番号を記載している

【Excel】SUMIF関数が最近のマイブーム

Excelはただ数値を打ち込むだけの表ではない。それは義務教育で学んだことだ。そのためには、小学校低学年で習った条件分岐系の関数*1を使うことが重要である。

条件分岐系の関数の中でも、SUMIF関数が最近のマイブームである。

本記事では、SUMIF関数の使い方と使用例を踏まえ、最近のマイブームたる所以を説明したい。

SUMIF関数の使い方

SUMIF関数とは、条件に一致した数値を合計する関数である。つまり、リストの中で条件に一致した数値のみの合計を出すことができる。

SUMIF関数は、3つの引数を指定しなければならない。

=SUMIF(条件範囲,条件,合計範囲)

条件範囲の中から指定した条件に合致するデータを探し、条件に合致した行の合計範囲のデータを合計する。

SUMIF関数の使用例(行の層別)

1つ目の使用例を示す。部品リストと単価があり、新規/共用で部品単価の合計を別々に算出したい場合である。一般化すると層別した合計である。

f:id:nmzfish:20210320224747p:plain

SUMIF関数の例

D列が条件範囲となっており、この中からF5の値を検索する.C列が合計範囲で、D列で一致した場合に足される数値たちである。なお、詳しくは書かないが、条件範囲と合計範囲は絶対参照にしておくとコピペが楽である。

SUMIF関数の使用例(列の参照)

1つ目の例は層別した合計であった。SUMIF関数は行の検索しか出来ないように見える。しかし、SUMIF関数は列の参照のようなこともできる。

以下の2つ目の使用例は、A,B,Cの3チームで買い物をした際の1人当たりの支払いを算出したい場合である。合計900円をA,B,Cチームの全員で一律割り勘した場合、900/20=45円となる。これではチームで買った果物とその人数が考慮されていない*2

Aチームはリンゴとバナナとスイカを買っている。リンゴはB,Cチームも買っている。つまり、リンゴはA,B,Cチーム全員で割り勘すべきである。また、メロンはBチームしか買っていないため、Bチームのみで割り勘すべきだ。果物ごとに1人当たり支払額を算出してもいいが、もし果物が1000種類あったら時間がいくらあっても足りない。

そこで、その果物を買ったチームには印*3を付け、Q列で1人当たり支払額を出しておく。N5:P5では、印に応じてQ列の1人当たり支払額を足していく。Bチームは果物を4種類買っていることに加え、一番高いメロンを買っているので1人当たり支払額が多いのは納得である。

f:id:nmzfish:20210320234921p:plain

f:id:nmzfish:20210320235926p:plain

1つ目の使用例と同じSUMIF関数の使い方

SUMIF関数による参照

マイブームたる所以

SUMIF関数を1つ目の使用例である層別でよく使用していたが、最近になって2つ目の使い方である参照の機能に気付いた。もう少し詳しく言うと、条件によって合計値が変わる数値の参照である。今までは例えると、●の代わりに人数を打ち込み、SUMで合計した人数で値段を割っていた気がする。計算としては問題ないが、プロセスが前時代的すぎて人様に見せられたものではない。

Excelシートを計算機として利用すると、計算結果などは人に説明する際に別途説明資料としてパワポなどに転記しなければならない。その作業はあまりにも無駄である。転記作業を無くすためには、計算機自体が人様に見せられる体裁でなければならないと感じている。●のようなチェックを入れるのみで計算が進められるので、大変重宝している。

 

Excel関数逆引き辞典パーフェクト 第3版

Excel関数逆引き辞典パーフェクト 第3版

  • 作者:きたみ あきこ
  • 発売日: 2016/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

*1:IF、COUNTIF、SUMIF

*2:A,CチームはBチームしか買っていないメロンも負担していることになる。

*3: